豆知識的な
今回は、主に中央線や青梅線、五日市線などで活躍するオレンジ帯のE2330番台についての記事です。先頭車に書いてあるTやH、青、Pなどの文字の意味についてです。ゆくりしていってね!!!
今回は、JR総持寺駅から花月総持寺駅に行くとどうなるのかについて記事にまとめました。駅名が似ているからといって侮るなかれ... ゆっくりしていってね!!!
今回は、E653系フレッシュひたちのグレーンレイクのリバイバル塗装として去年12月末から運行しているE657系水カツ17編成についてです。ゆっくりしていってね!!!
今回は現在となっては同じ会社の京王電鉄となった京王本線と井の頭線に生まれた軌間という違いについてそれぞれの歴史から解説していきます。
こんにちは。ボスネコです。 今日は「新幹線リレー号」が走りましたね。残念ながら私は見に行くことができませんでしたが、ついにC1編成が走ったということで、撮影や乗車をされた方々はお疲れさまでした。 ちなみにこちらは新幹線リレー号について書いた記…
こんにちは。ボスネコです。 今ニュースを見ていると、山手線にATOが試験的に導入されるというものを見ました。今後の動向が楽しみですね。(前回にも書いた通り保安装置についても今後書いていきたいと思っております) ところで、皆さんは神戸電鉄と聞いて…
こんにちは。ボスネコです。 今週末は三連休でいろいろなところにお出かけしている方もいらっしゃるのではないでしょうか?185系の団臨があったり、日比谷公園で鉄道開業記念日のイベントがあったり、鉄道界隈でも多くのイベントがありますね。 ところで皆さ…
こんにちは。スプラトゥーン3が出て、なかなかブログが更新できていなかったボスネコです。 季節は秋になり、日が落ちるのも早くなりましたね。夏の気分で18:00ぐらいに撮影に出かけましたが、地獄を見ました。そんな中、今日は中秋の名月。紺珠伝やりたい。…
こんにちは。ボスネコです。 途中までこの記事を書いていましたが、消えました。悲しい。 皆さんは、青春18きっぷを利用したことはありますか? 青春18きっぷとは、新幹線や特急などを除いた普通や、快速列車のみ利用できる、5日有効の12,050円のお得なきっ…
こんにちは。ボスネコです。 皆さんは、新幹線をどのようなときに利用しますか? 出張だったり、旅行、帰省など、様々な人がいると思います。 bosunekokun.hatenadiary.jp こちらも新幹線について書いた記事です。良ければこちらもご覧ください。 今回は、そ…
皆さんこんにちは。ボスネコです。 列車に乗っているときに皆さんは、車両の見た目や形式は気にしていますか? この車両は最近登場したものだな... や この車両もうすぐ引退するからラッキーだな。 みたいなことを考えて乗っている人は少ないと思います。 今…
どうも皆さんこんにちは。ボスネコです。 もうすぐ8月も終わり、宿題に追われています。(こんな事せずに、宿題やれ。) 昨日、8月22日。中央線でグリーン車が組み込まれた編成の試運転が実施されました。 武蔵境駅を通過する、中央線E233系G車付き編成 今回…
皆さんこんにちは。ボスネコです。 皆さん航空祭というのはご存知でしょうか?このブログを見ている大半の人は鉄道が好きな人であろうことから、知らない人も多いかもしれませんが、航空祭というのは、航空自衛隊の広報として、基地を年に一回解放し、軍用機…
皆さんこんにちは。 ボスネコです。 ついに、中央線への233系にグリーン車の試験運転が実施されましたね! 今回はそのことについて書いていきたいと思います。 ちなみに、過去にグリーン車に触れた記事です↓ bosunekokun.hatenadiary.jp 時は2015年。JR東日…
皆さんこんにちは。ボスネコです。 今回は、関東や東京近郊で、貨物列車を観察するのはどこが良いのかについて書いていきたいと思います。 ここに書くものは、すべて、駅から見ることを前提としています。 貨物列車は、旅客列車と比べて情報が出回りづらく、…
皆さん途中下車ってなんだと思いますか? テレビなどで、ぶらり途中下車〜的な番組がありますが、あれは基本的に途中下車ではありません。 途中下車とはなんなんでしょうか? 途中下車は...旅行途中(例えば、東京から大阪に行っていて、名古屋など)の駅で一…
皆さんは、グリーン車に乗ったことはありますか? 通勤時や、遠くに行くときなど、様々なタイミングで、快適な座席に座って移動することができることができます。 グリーン車 平屋より 現在、JR東日本の普通列車(快速なども含む)にグリーン車は、総武線快…
まず最初に報告がございます。 この度八月の、新人ブロガーの特集で紹介されました! これからもbosunekoをお願いします 皆さんは、近郊区間というものをご存知だろうか?このブログの読者の方々は、知っているかもしれないが、この近郊区間は、東京、大阪を…