ボスネコの交通ブログ

そこら辺の学生が書く交通系ブログ

行き先は「日向和田」!? 青梅線線路切替工事

こんにちは。ボスネコです。

秋、冬が近づいてきて日が落ちるのが早くなってきましたね。

夕方の鉄道撮影がし辛い季節になってきました。しっかりと時間管理をして鉄道撮影をしなければなりませんね。また寒くなってきたので体調管理もしっかりと。

 

今回は、今日2022年10月15日に青梅線の線路切替工事に伴う臨時ダイヤによる運行が行われいましたので、そのことについて書いていこうと思います。

 

まずはこの臨時ダイヤについて書いていきたいと思います。

このダイヤは、中央線快速線等にグリーン車が導入されることに伴い、青梅線の線路を切り替える工事をするため、河辺~青梅~日向和田間の青梅線列車が終日運休となりました。(河辺~日向和田間はバス代行輸送)実際にバスの代行輸送している区間を歩いていると、結構な頻度で代行バスが動いていました。

 

河辺駅行きのJR代行バス

また、これに伴い中央線の青梅線直通列車の行先も一部変更となりました。

www.jreast.co.jp

 

bosunekokun.hatenadiary.jp

こちらの記事も合わせてご覧ください

 

ということで、やってきましたは、奥多摩駅の一つ手前の白丸駅

最初はここで観察していこうと思います。

白丸駅

早速列車がやってきました。

特別塗装でHMつきのP521編成です。

白丸駅に停車する青梅線日向和田行き

さすがに日向和田行きの表示は用意されていないらしく、

各駅停車

とだけ書かれて行先になっていました。

ネットをある程度漁ってみましたがそれらしい行先表示はなく、ホリデー快速おくたま河辺行き並みに珍しい幕なのではないでしょうか?

ちなみに、この珍しい行先を一目見ようと撮り鉄の方が少数ではありますが、線路わきに立っていました。

E233系の各駅停車のみ書かれた行先表示機

そういえばP521編成って、ワンマン対応した数少ないE233系でしたよね。

 

次にやってきたのは、東京都最北の駅としても有名な古里駅です。

古里駅の駅舎

まだ17時台ですが、もうすっかり外は暗くなっています。奥多摩は日が暮れるのが早いのか、日の入りが早くなっているのか...

丹波第二踏切

複線だったのか、古里の川井駅よりある最初の踏切である小丹波第二踏切は線路跡っぽいものがありました。

古里駅に停車する青梅線各駅停車 日向和田行き

暗いので行先表示機があまり写っていませんが、まあ、しゃあない。

警笛ならせの標識があるためもありますが、警笛を鳴らしていただきました。

普通に注意喚起かもしれませんが。

 

ちなみに、今日の写真ではなく日曜日祝日のみに運転している河辺行きがありましたので貼っときます。青梅線内河辺以南(以東?)はこのような行き先のものがたくさん走っていたんでしょうね。

吉祥寺に停車する河辺行き

青梅線はじめ、中央線等のグリーン車対応工事が進んできましたね。

実際にグリーン車が導入されるのはまだ先だとは思いますが、今後が楽しみですね。

 

今回は、ここらへんで。

ボスネコでした。