ボスネコの交通ブログ

そこら辺の学生が書く交通系ブログ

今はなき車たち #2「E257系0番台武田菱 あずさかいじ」

珍しく早く続編が出ていましたね。

関ヶ原米原回は、お蔵入りとはなっていませんし(来年の冬あたりに完結かな?)次回は、短編の予定ですし、豆知識のネタも考えられています。名・珍駅は、そんな駅に行く機会がないというか 。とりあえず、この誤解以内にほぼほぼ更新すると思いますのでこうご期待です。

 

では、本編に戻りますか。

今回の今はなき車両たちは、E257系0番台です。え?ニゴナってまだ走ってないって思った方。いらっしゃると思います。しかし今回は、いわゆるあずさ・かいじや、中央・青梅ライナーとして運行されていたE257系についてです。

中央快速線E233系とE257系0番台 新宿駅

ちなみに、他のE257シリーズは、

500番台

千葉県、房総半島でさざなみ・わかしお等として運行されているもの。

なお No Image

2000,2500番台

これは、主に東海道線で、特急湘南や、特急踊り子として運行されています。

E257系2000番台特急 踊り子

5000,5500番台

この列車は主に臨時列車として運行されています。

例えばこんな感じ

 

bosunekokun.hatenadiary.jp

こんな感じです。過去記事参照お願いします。

 

実は、このE257系0番台。

あずさ・かいじや、中央・青梅ライナーだけでなく、松本、長野間を快速列車として、一日一往復しているほか、東海道線湘南ライナーおはようライナー新宿ホームライナー小田原として充当されていた時期もありました。

それから、2018年7月以降徐々にあずさ・かいじの運用がE353系に置き換わっていき、2019年3月15日に、完全にE353に置き換えられてしまいました。2001年に登場した車両なので、だいたい十数年ほど武田菱として運用されていたんですね。

松本駅で並ぶE257系0番台とE353系

ちなみに、松本の紹介も兼ねた記事も今後うpしますので待っといてくださいね。

その後、余剰となった車両は、2000番台にリニューアルされ、改造が施されました。

 

この武田菱の塗装として、面白いのが、それぞれの車両の両数が書いてあるところです。

これは、あくまで一例なのですが、

11号車は、白馬村のスキー場がモチーフになっているらしいです。そういえば、白馬村といえば、博麗神社の元ネタとされている城峯神社がありますよね。ZUNさんの出身地も白馬村だった気が。博麗神社といえば、守矢神社もありますよね。この前、その元ネタとされている諏訪大社洩矢神社に行ってきたんですよ。すごく良かったので、東方を知らなくても行くことをお勧めします。

諏訪大社春宮

洩矢神

話がだいぶずれましたが...

E257系0番台の武田菱の塗装好きでした!

次回は、たぶんまたニゴナのことについて短編で書くと思います。

ネタは結構あるんですがそれに追いつかない投稿スピード。

細く長くやる感じなのかな?

ではまた!